こんにちは
yomyompandaです🐼
GW後半一泊で
岐阜県のみぼろ湖畔キャンプサイトへ
行ってきました〜😀🏕️
朝2時出発(笑)早く出たので渋滞も無く
9:00には岐阜県に入れました。
キャンプ場は11時にチェックインなので…
おすすめされたモネの池にまず立ち寄りました
↓↓↓



色彩のコントラストが絵画のようでした



何か気になったのでお参りして



入り口にあるお茶屋さんで休憩↑
珈琲450円じゃがいもドーナツ付きでした
そして…
お茶屋さんを10:00出発し
11時過ぎキャンプ場に到着。
レストランの左手からキャンプ場に入ります。

管理棟↑

A は電源付き Bは電源無し

私達はB7で湖畔沿いに

岐阜県は桜花爛漫どこも今が満開でした
施設案内↓

サニタリー棟トイレ
洋✕3 和✕2

10時から12時の間は清掃時間で使えなくなるそうですが、おかげでどこも設備はピッカピカでした✨
撮影は11時ですが掃除終わって使わせてくれました

ランドリー

男女共有洗面所

シャワー室4カ所男女共有(100円5分)

めちゃくちゃ綺麗でした(お湯は出ません)

B7サイトに戻りました。奥に満開の桜が見えます
湖と反対側の見た風景で左奥が管理棟↑
そうそう、管理棟で受付してる時に気がついたんだけど…水持って来るの忘れた!🤣モジャオが
言うまで思い出さなかった(笑)
車に箱買いした水があったんだけど前回で使い切ったのに忘れてました。
売店には水やカップ麺に油やお酒に氷…
色々よく忘れそうな品物が販売していたので
水3本買いました。1本200円ですが
背に腹は代えられない🤣

売店があるキャンプ場で良かったね〜なんて
話しながら
幕内からの湖側の風景を楽しむ私達。
ロケーションの素晴らしさに忘れ物の
失敗も忘れ去れそうです🤣

湖側から時折強風が来るこのサイト
林間だけど枝だけだと…意味無いんだと知る…(笑)


枯れ木に見えますがよく見ると
新芽が出てきたところでした😄
この木々の間からゴォォォと強風がやってきて…

凄い風だな…と言ってると隣側から悲鳴が。
近くのキャンパーさんの大型テントが
吹っ飛んで車にぶち当たってました。ひぇ~😱
この時期はやはり風が悩ましいなと思いました。

のんびり~珈琲飲んで
この美しい景色を楽しんでました
写真だと静かに見えますね(笑)🤣
つづく♪
yomyompandaです🐼
GW後半一泊で
岐阜県のみぼろ湖畔キャンプサイトへ
行ってきました〜😀🏕️
朝2時出発(笑)早く出たので渋滞も無く
9:00には岐阜県に入れました。
キャンプ場は11時にチェックインなので…
おすすめされたモネの池にまず立ち寄りました
↓↓↓



色彩のコントラストが絵画のようでした



何か気になったのでお参りして



入り口にあるお茶屋さんで休憩↑
珈琲450円じゃがいもドーナツ付きでした
そして…
お茶屋さんを10:00出発し
11時過ぎキャンプ場に到着。
レストランの左手からキャンプ場に入ります。

管理棟↑

A は電源付き Bは電源無し

私達はB7で湖畔沿いに

岐阜県は桜花爛漫どこも今が満開でした
施設案内↓

サニタリー棟トイレ
洋✕3 和✕2

10時から12時の間は清掃時間で使えなくなるそうですが、おかげでどこも設備はピッカピカでした✨
撮影は11時ですが掃除終わって使わせてくれました

ランドリー

男女共有洗面所

シャワー室4カ所男女共有(100円5分)

めちゃくちゃ綺麗でした(お湯は出ません)

B7サイトに戻りました。奥に満開の桜が見えます
湖と反対側の見た風景で左奥が管理棟↑
そうそう、管理棟で受付してる時に気がついたんだけど…水持って来るの忘れた!🤣モジャオが
言うまで思い出さなかった(笑)
車に箱買いした水があったんだけど前回で使い切ったのに忘れてました。
売店には水やカップ麺に油やお酒に氷…
色々よく忘れそうな品物が販売していたので
水3本買いました。1本200円ですが
背に腹は代えられない🤣

売店があるキャンプ場で良かったね〜なんて
話しながら
幕内からの湖側の風景を楽しむ私達。
ロケーションの素晴らしさに忘れ物の
失敗も忘れ去れそうです🤣

湖側から時折強風が来るこのサイト
林間だけど枝だけだと…意味無いんだと知る…(笑)


枯れ木に見えますがよく見ると
新芽が出てきたところでした😄
この木々の間からゴォォォと強風がやってきて…

凄い風だな…と言ってると隣側から悲鳴が。
近くのキャンパーさんの大型テントが
吹っ飛んで車にぶち当たってました。ひぇ~😱
この時期はやはり風が悩ましいなと思いました。

のんびり~珈琲飲んで
この美しい景色を楽しんでました
写真だと静かに見えますね(笑)🤣
つづく♪
コメント