
朝8時起床。遅め。
今朝はモジャオが先に起きました
珍しい〜っ
つか↑髪の毛どないした(笑)
私はシェラフ内がポカポカ過ぎて起きれなかった🤣
昨晩は外気−5度とかなり下がりましたけど
いつもの装備+毛布とマグマカイロで
全然大丈夫でした。

とは言え、今朝は−2度
朝食は簡単なソーセージマフィンとスープに。

ボナペティ(笑)匂い嗅いでます😤

イールも朝食。今日はスマック↑ごめんね🥲

そして食べれなかった三毛猫ケーキ
今日も可愛く微笑みかけてきます🥹💕

なので私は食べるの断固お断り(笑)無理やわ🤣
旦那も正面は無理みたいで背後から食べてました
中はチーズケーキだったらしい。
一番美味しかったんだって〜🤭

食べ終わったら撤収開始!
シェラフから出したカイロ達。
身体と足先に3つ合わせて私は11個一晩で使いました

ロータリー使えるけど
邪魔になるかと駐車場までカートで荷物を運ぶ
モジャオ。凄い傾斜なんで

撤収終わる頃にはモジャオは疲労困憊でした
ヤバいでしょ?↑
皆さんは無理せずロータリー使いましょう!

こんな斜めのキツイ駐車場見たこと無いわ(笑)

ちょっと荷物の搬入搬出大変だけど
ゆっくりできるキャンプ場でとても良かったです


撤収完了〜!
11時管理棟で駐車場無料の処理してもらい
帰ります。※キャンプ利用は駐車場無料です
途中で出かけてもまた無料の処理してもらえるので
ちゃんと利用しましょう!
駐車場料金は高いので注意!

記念撮影↑旦那が疲れ切ってます(笑)
が、キャンプ場から家まで30分程なので
かなり楽だったのではと思う。
まだこの早島町にはキャンプ場があるので
近々そちらにも行ってみようかな
最後にキャンプ場紹介

サウナ↑

トイレ→水洗洋式ウォシュレット温便座付き
手前が女子です。手洗い石鹸もあり綺麗でした
写真は無いですがシャワー室も有料で完備。
安い料金で色々揃っててとてもいい。

炊事棟↑水オンリー
他にはオートサイトやドッグランに子供向け遊具も
あるので1日充分に楽しめるような良いキャンプ場でした。
また機会あれば来たいな。
と、もう頭は次のキャンプでいっぱい(笑)
さてどこに行きましょうか?

それではまた!
おしまい♪

薪ストーブも石油ストーブもコタツも温かいけど
猫のぬくもりには敵わない💕🤭
おしまい♪
コメント