
朝のサイト内見回り。
夕べは雨がよく降ったみたい。
サイト内には小さな地面に砂利が敷いてるので
水はけが良くて汚れなくてはなまる💯

焚き火しようと
あけてたスペースに佇むモジャオ↑
強風で焚き火が出来ず残念でした。
もっと真ん中にテント設営すれば良かったね(笑)

幕内に戻りエッグマフィンで朝食。
ゆでたまごは自宅で湯がいて持って来ました。
卵スライスするだけ


イールも朝ごはん。今日は🐱お客様居なかったね

7時頃から太陽が射し込んできました。
幕にへばりついた花粉の汚れが雨で洗い流され
来たときより綺麗になったかも?✨
〜〜〜無事に乾燥撤収完了!

ストレッチして長時間の運転に備えるモジャオ↑

ほんと良いキャンプ場だったんだけど
ただ一つ残念な事がありました😫
車やバイクの騒音🚜🚗🚌🏍️バイクが特に酷い!
キャンプ場併設されたかなり大きなレストランが
観光客の立ち寄り処になっているのが理由です。
朝は6時から施設内でブルドーザーが稼働。
私達は5時から起きてたから大丈夫だったけど…
きっと雨が降ったので地面を整備されてたのかと。
それにしても6時にブルドーザとかエグい(笑)
観光客の車が入る前に整備しないと駄目なんだろね
そういう事で大型観光バスや
バイクの爆音がひっきりなしに聞こえて
私達は奥側でもかなり煩かったです。
疲れてたので私達は爆睡しましたけど(笑)
幹線沿いのサイトだから慢性的に
騒音でゆっくり出来ないかもしれません
それだけが残念でした。
あとは文句無しの良いキャンプ場でした。

9:20 撤収完了し記念撮影。
●電源なし5000円
●ゴミは分別し無料で引き取りしてもらえます
●シャワー5分100円
宿泊カードを管理棟に返却し
キャンプ場から7分のお蕎麦屋さんに向かいました

蕎麦正(そばしょう)さん
9:30頃到着。
10:30OPENなので駐車場に入って待とうとしたら
入り口で準備中の店主さんが駐車場にやって来て
「蕎麦食べる〜?」て聞きに来てくれました。
怒られるのかと思った(笑)それで
「食べます!」て言ったら名簿に名前書かないと駄目なんでてわざわざ名前聞きに来てくれたの。
駐車場離れてるから書いとくよ〜って

めちゃくちゃ優しい店主さんでした

駐車場から蕎麦正さんの眺め↑

春の花々が咲き乱れていました


10時30分がOPEN
10分前に来る様に言われたので入り口行くと
次々車が入ってきます
既に6組名前が名簿に記入されていました。

モジャオの後ろは喫煙所。
しっかり分煙されています。
左手にイケオジ店主さんが名簿確認していました。
待合スペースは沢山あるので嬉しいですね

鯉のぼりだ〜😄🎏✨

いつのまにか猫がウロウロしていたので呼ぶと
ニャ〜と言って寄ってきた

名前はともチャン。
蕎麦正さんの看板猫さんでした

めちゃくちゃ甘えてくるの初対面なのに🤣💕

気が済んだらまたウロウロ

そんなんしてたら開店時間…
窓際のテーブルに通されました
ともチャンとまだ和みたかった…(笑)

内装は素敵な古民家作りでホッとする空間

そこに…手打ちそばときのこご飯に切り干し大根の煮物と自家製漬物(キュウリとミョウガ)が運ばれてきました。
優しい味でどれも美味しかった〜😄💕✨特に
塩と山葵で食べるお蕎麦がほんと美味しかった

生山葵は自分ですりおろしながら食べれます。
生は美味しさが違う!
こんな事なら大盛りにすれば良かったな(笑)

そして食事のあとは…
引き返すように北上してクマ牧場に行ってきました



お目当ては小熊の抱っこ....
13時30分からの部に並びました。
1日2回触れ合いしてるみたいですね
私達は5番目でした(一組8名まで)
1時間前から並んでようやく抱っこできました。

案内板に会いたいなて思ってた小熊の
よもぎちゃんが担当でした!嬉しかった〜😍❤️
2月1日生まれらしく凄く小さかったです



この右側の屋根のさらに先まで抱っこ待ちのお客様が並んでいました。
抱っこしたいなら1時間前から並ぶほうがマシかもね






カード貰いました😍
イライラするとこのカードのよもぎちゃんを見ると
すぐ気持ちが落ち着いてくる不思議(笑)
よもぎちゃんが元気に成長できますようにと
願いつつクマ牧場をあとにし
岡山に向かう事にしました

飛騨山脈 大自然!
桜も咲いて山々の美しさが更に際立ちます

途中立ち寄ったサービスエリアで飛騨牛の串を
食べました。飛騨牛なんかわからんけど上品なサラサラとした甘い脂が広がりほんと美味しかったー!!

あと、地元のお菓子↑しっかりピスタチオの味とベリージャムが美味しいフワフワのスポンジケーキ。
プレーン食べたら中はカスタード。
万人受けする美味しいお菓子だと思います。
柔らかで美味しかった〜箱で買えば良かったな…
レジが長蛇過ぎて再び並ぶ気力が無かった(笑)
お腹も満たされたので出発!
来たルートで戻ってたはずだったんですが、
高速入ったら分岐を間違えて
富山県を回るルートで帰る事に🤣
引き返すにはあまりに
トンネルが長すぎて戻りたくなかった(笑)
あと降り口もないのよ山の中過ぎて。
なのでせっかくなんで石川県で寿司食べて
帰ろうと遠回りルートにしました。

もりもり寿司行ってきました
待ち時間1時間ちょっと(笑)今日は並ぶね〜っ
蕎麦1時間、クマ1時間、寿司1時間(笑)
アトラクション並みです🤣🤣🤣

白えび軍艦巻


クエ

のどぐろ
1時間待った甲斐ありかなり美味しかったです。
特にのどぐろと炙りエンガワが最高でした!
そしてお店を19:50に出発し
ゆっくり休憩しながら帰りました。
岐阜県キャンプ場を9:20に出発してから
富山県→石川県→福井県→京都
滋賀県→兵庫県→岡山県(1:00着)
一泊3日の旅(笑)
家に着いてもずっと身体が揺れてる感覚が
残っていましたけど
移動時間も楽しいキャンプ旅行でした
今日は6日なんですが
今だに身体が痛い…けど
また来年岐阜に行けたら良いな🤭💕✨
おしまい♪
おまけ♪

ともチャン車に気をつけてね💕

コタツがあれば問題なしの🫛豆さん
特に問題なくで過ごされたようです

もっちゃんは父ちゃんに甘えまくりでした
お留守番お疲れ様でした。チュールたべよね😊💕
おしまい♪