翌朝6時起床
モジャオを起こして
冒険エリアまで山登り。

ヤバい膝にくるっ😂

冒険エリアはこの道を車で登ります。
絶景のサイトがあるのですが
四駆しか無理みたいです。

管理棟の軽トラがエンジンを
唸らしながら登っていました。
軽トラすげい🙄💓👍

奥にある冒険エリアとまだこの左側、
さらに登った上にサイトがあります。

途中見下ろした景色。
兵庫県若杉おおやキャンプ場と似ていますね

暑くて暑くてもう途中で断念しました。
冒険エリアの最上には行けず!残念😂😂😂

下りが大変なんだよねー。

ジグザグにゆっくり歩きます

あぁ滑って降りたい😂😂😂

草で足が滑る〜
からの

MICHAEL
ポゥ🎵
凄い斜度でしょ?

なかなかハードな散歩でした。
そして帰ってからすぐご飯の準備。
時間は7時。
今日は鳥取県のかろいちに向かうので

ごはんを食べてから早めに↑キャンプ場を出ます

ホットドックと珈琲。このプッチンして
出てくるタイプのケチャップマスタード、
スーパーで見つけて買ってみました。使い切りで便利でしたがケチャップ量に不満が😂
ボトルの方が調整できて好きかな。

いただきます✨

イールもご飯だよ🐱
そうそう

↑これ何と思います?

実は🍄きのこでした
最初何か動物の💩かとゾワゾワしました😂
食べてから撤収開始。
9時にはキャンプ場を出ました。
※管理棟で名前とサイト番号を伝えて帰ります。
星の草原キャンプ場さんお世話になりました🙇✨
で、ここから1時間半くらいで
鳥取県のかろいちに到着。

白イカが入ってるとの情報があったので
食べに来ました!
海陽亭↓

並んで15分
いけすカウンターに案内されました。
※電話で予約可
白イカ御膳を注文しました。
人気のものから売り切れるんだそうで
早く来て良かったです。
注文して持ってくるまで30分超えでしたが

ノンアルコールで喉を潤す

鳥取県でしか食べれ無い、“”もさ海老“”🦐
海老好きなら珍しいので食べてみてね😃
※それぞれサイズと料理で価格かわります。
ちなみに私は甲殻アレルギー😂
食べれません🥲

そうしていると目の前のいけすから
イカさんが…旅立っていきました🙏
そうそう
余談なんだけど、となりの人が活きイカの刺し身を注文されてたみたいなんですが、
店員さんがね…
「写真より動画がいいわよー!絶対に動画!
レモンをイカの脚にかけたらピチピチ動いてかわいいでしゅよ〜🩷😆💞」て言ってて、
私は調理されて切断された足にレモンかけられて
苦しんでるとかイメージがちょっと浮かんでたから
サイコパスですか?
ツッコミ入れそうになりました😂旦那は店員さんの言い方に狂気感じたらしいwww
🙏イカさんの命、大切に頂きました。有難う。

生姜だけ乗せて食べるのも美味しかった↑

白イカ刺し身
ゲソ天ぷら
イカ焼売
イカの塩辛
茶碗蒸し
サラダ
ご飯と味噌汁と漬物
イカは甘くて最高に美味しかったです。
帰りは酷道482を避けるため播磨道を使い
赤穂から備前へ遠回りルートにしました。
距離はめちゃくちゃ伸びたけど
3時間かかんなかったよ🙄
どれだけ482が大変な道だったか!あらためて
感じました🤣🤣🤣
GoogleでRoot482を案内されたら要注意です!
出来るだけ遠回りでも違う道を探してみて下さい!
倒木が道に迫り出してきている場所や、
落石がありほんと危険です!
道はアレですが…
星も綺麗だったし大満足のキャンプだったので
また機会があれば行きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に施設内情報
◯ゴミ捨て場あり(危険物は不可※ガス缶など)
◯トイレ2箇所あり水洗
◯小さなシンクあり(数カ所)
◯売店あり 薪 氷あります。炭は見なかったなあ
◯お酒自販機あり※缶ビール&缶チューハイ
❎シャワーなし
サイトはスキー場なので傾斜がどこもキツイです。
トイレ行くのは管理棟から離れれば離れるほど
大変です。トイレが近い人はサイト料金高くなるけど、管理棟向かいの電源ありのサイトがオススメです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて次回キャンプはどこにいこうかな?
💞😃🌲また星が観れたらいいなあ😍
おしまい🎵
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おまけ🎵

豆ぱん&もち吉の同じ顔シリーズ
👍😂

どーゆー顔よ?😂
おしまい🎵
モジャオを起こして
冒険エリアまで山登り。

ヤバい膝にくるっ😂

冒険エリアはこの道を車で登ります。
絶景のサイトがあるのですが
四駆しか無理みたいです。

管理棟の軽トラがエンジンを
唸らしながら登っていました。
軽トラすげい🙄💓👍

奥にある冒険エリアとまだこの左側、
さらに登った上にサイトがあります。

途中見下ろした景色。
兵庫県若杉おおやキャンプ場と似ていますね

暑くて暑くてもう途中で断念しました。
冒険エリアの最上には行けず!残念😂😂😂

下りが大変なんだよねー。

ジグザグにゆっくり歩きます

あぁ滑って降りたい😂😂😂

草で足が滑る〜
からの

MICHAEL
ポゥ🎵
凄い斜度でしょ?

なかなかハードな散歩でした。
そして帰ってからすぐご飯の準備。
時間は7時。
今日は鳥取県のかろいちに向かうので

ごはんを食べてから早めに↑キャンプ場を出ます

ホットドックと珈琲。このプッチンして
出てくるタイプのケチャップマスタード、
スーパーで見つけて買ってみました。使い切りで便利でしたがケチャップ量に不満が😂
ボトルの方が調整できて好きかな。

いただきます✨

イールもご飯だよ🐱
そうそう

↑これ何と思います?

実は🍄きのこでした
最初何か動物の💩かとゾワゾワしました😂
食べてから撤収開始。
9時にはキャンプ場を出ました。
※管理棟で名前とサイト番号を伝えて帰ります。
星の草原キャンプ場さんお世話になりました🙇✨
で、ここから1時間半くらいで
鳥取県のかろいちに到着。

白イカが入ってるとの情報があったので
食べに来ました!
海陽亭↓

並んで15分
いけすカウンターに案内されました。
※電話で予約可
白イカ御膳を注文しました。
人気のものから売り切れるんだそうで
早く来て良かったです。
注文して持ってくるまで30分超えでしたが

ノンアルコールで喉を潤す

鳥取県でしか食べれ無い、“”もさ海老“”🦐
海老好きなら珍しいので食べてみてね😃
※それぞれサイズと料理で価格かわります。
ちなみに私は甲殻アレルギー😂
食べれません🥲

そうしていると目の前のいけすから
イカさんが…旅立っていきました🙏
そうそう
余談なんだけど、となりの人が活きイカの刺し身を注文されてたみたいなんですが、
店員さんがね…
「写真より動画がいいわよー!絶対に動画!
レモンをイカの脚にかけたらピチピチ動いてかわいいでしゅよ〜🩷😆💞」て言ってて、
私は調理されて切断された足にレモンかけられて
苦しんでるとかイメージがちょっと浮かんでたから
サイコパスですか?
ツッコミ入れそうになりました😂旦那は店員さんの言い方に狂気感じたらしいwww
🙏イカさんの命、大切に頂きました。有難う。

生姜だけ乗せて食べるのも美味しかった↑

白イカ刺し身
ゲソ天ぷら
イカ焼売
イカの塩辛
茶碗蒸し
サラダ
ご飯と味噌汁と漬物
イカは甘くて最高に美味しかったです。
帰りは酷道482を避けるため播磨道を使い
赤穂から備前へ遠回りルートにしました。
距離はめちゃくちゃ伸びたけど
3時間かかんなかったよ🙄
どれだけ482が大変な道だったか!あらためて
感じました🤣🤣🤣
GoogleでRoot482を案内されたら要注意です!
出来るだけ遠回りでも違う道を探してみて下さい!
倒木が道に迫り出してきている場所や、
落石がありほんと危険です!
道はアレですが…
星も綺麗だったし大満足のキャンプだったので
また機会があれば行きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に施設内情報
◯ゴミ捨て場あり(危険物は不可※ガス缶など)
◯トイレ2箇所あり水洗
◯小さなシンクあり(数カ所)
◯売店あり 薪 氷あります。炭は見なかったなあ
◯お酒自販機あり※缶ビール&缶チューハイ
❎シャワーなし
サイトはスキー場なので傾斜がどこもキツイです。
トイレ行くのは管理棟から離れれば離れるほど
大変です。トイレが近い人はサイト料金高くなるけど、管理棟向かいの電源ありのサイトがオススメです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて次回キャンプはどこにいこうかな?
💞😃🌲また星が観れたらいいなあ😍
おしまい🎵
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おまけ🎵

豆ぱん&もち吉の同じ顔シリーズ
👍😂

どーゆー顔よ?😂
おしまい🎵