夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2021年08月

DSC_0192
↑本館にはプールもあります。
DSC_0191
すごい綺麗な景色。
休暇村の本館に行かないとこの景色は観れません。
キャンプ場からは何も見えません。

DSC_0201

これだけの景色なら夜景も綺麗なのでは?
なのでまた夜に来ることにしました。
そしてお風呂に入り(15時すぎガラガラでした)

サイトに戻ってからのんびり過ごしました

DSC_0205
↑マルナカで美味しそうな商品発見!
  
   皮も中の餡もとても美味しかった。
DSC_0206
DSC_0213
 壱岐💕新しいやつ開封~🤗✨💕
DSC_0214
 ~からの何故か豆餅。今朝スーパーで発見
(これ食べてお腹がふくれて苦しくなった..)
DSC_0216
↑刺身食べるの忘れてて慌てる。
   ぶりの刺身が大好き😍美味しかった。

DSC_0220
んで..
またまた焼き鳥に。
業務スーパーの焼き鳥はめっちゃ美味しい。
DSC_0225
ちまちま焼きながら
とどめは..
DSC_0229
↑九州かしわめし2合

もう食べられへん..

苦しくなってきたので運動にと
歩いて本館の夜景観に行きました。

DSC_0240
DSC_0239
DSC_0237
DSC_0231
余談やけど、昼間風呂に行ったんやけど
お風呂場からこの絶景が眺めれるんですよね。

で、素晴らしい瀬戸内の眺めに

テンションの上がった旦那は解放感から、
ひゃほ~🙌と風呂から万歳したらしく、


ふと、目を下にやると..そこからは

プールが丸見えだったそうな。

(女性の風呂場からはプールは全く見えません)



昼間やから窓は反射して見えないと思うけど

プールの皆様にはごめんなさい  😂✋
慌てる旦那を想像して大笑いしました。




ちなみに夜景の一番上の写真に
お風呂場の窓の灯りが写ってますよ。
夜は丸見えだなこりゃ..🤣

んでそんな話をしながら帰る道中、
遠視のメガネをかけた私は足元がよく見えず
歩道の段差につまずきこけて道路に転がりました。



人を笑うと痛い目に合いますた😂



んで、なんとか一キロ歩いて帰ってきたんやけど
その頃には夜空に星が沢山輝いていました。
夜景と星空観れて目的達成。

で、サイトに戻るももうご飯は食べれず
終了。酒も珈琲も入らず焚き火しながら、ひたすら水を飲みますた。

DSC_0242
↑↑悪魔の横顔のような炎 
 21時。
 焚き火も半分だけにして幕内に入りました。
お腹が苦しく早々に寝る事に。
餅なんか食べるからやと後悔😂
翌朝、6時起床も旦那はお腹が苦しいとまさかの
朝ごはん拒絶。

仕方ないのでホットドッグ予定をやめて
私だけパンかじりました。

DSC_0249
食べながら撤収開始。
DSC_0252
9時半にはチェックアウトしました。
(13時イン11時アウト)
DSC_0250
綺麗に掃除しました。
DSC_0251
DSC_0254
↑めっちゃ狭くて土埃がすごくて
  オオアリだらけのサイト、お世話になりました。

この施設はゴミ回収してくれます。
袋は何でも良いのですが、分別は厳しいです。
◎燃えるもの◎生ゴミ◎空き缶◎ペットボトル
❌発泡スチロール❌ガス缶

あと、トイレの手洗い石鹸は入ってなかったです。空きボトルだけ。消毒液は入ってました。

休暇村の本館も入り口だけコロナ対策はしてますが、風呂場も消毒液などなく、管理が緩かったので自分たちでしっかり感染者を出さないよう徹底した対策が必要だと思いました。

本館にはプールもお風呂もあるのでお子さまのいるキャンパーさんには良いキャンプ場ではないかと思います。
気になるのは、
サイト内の車逆走!受付で一方通行て言われたのに逆走する人の多いこと!それから21時過ぎても車の出入りするマナー悪い人が多いのと、
何より道路沿いなのでうるさい。車もだけど
バイクの爆音が特に気になりました。



サイト周辺の景観て大事なんですよね。
垣根と自分たちの車見ながら車とバイクの騒音ではなかなか寛げませんでした。

というわけでリピはないかな。

さて、

あっという間に夏もそろそろ終わり

次はどこに行けるかな?

おしまい♪






























久しぶりにキャンプ行ってきました。


場所は

瀬戸大橋を渡り、

DSC_0174~2



DSC_0177




香川県

 休暇村讃岐五色台オートキャンプ場へ。






30分前に到着したんやけど..


まさかの待機..

DSC_0178

13時まで待ちました。

休暇村でこんな風に受付している場所は
初めてだったのでびっくり。
コロナ対策かな?
 

休暇村はこの場所で利用するのが
五ヶ所目なんだけど、その中で

一番対応が丁寧で感じが良かったです

IMG_20210829_205809

↑料金です。参考にまで。

で、受付を済まし案内された
6番サイトに向かいました。

↓↓↓         

ここでーす


つか、狭っ!!!

DSC_0179

休暇村、安定の狭さです..


今回利用するサイトは

ユニバーサルで水洗と電源付き。
(コロナ対策で仕方なく)

DSC_0180
おぉん😰
何か汚ないんやけど..
DSC_0181
調理台あるのは良いかな。
使わんけど。

しかし..これがあるせいで狭い!!

なんとか設営完了したのがこれ↓

DSC_0182

サイドかギリギリよ💦

駐車場の区切りに石のタイルが貼ってて
ペグ打ちに困った😂
GiGiもタープ横張が無理だったので
雨でもないのに小川張りに。


大きな幕はちょっと厳しいかもねー。

DSC_0183


で、

セッティングも終わると汗だくになったので

少し休憩してから
一キロ離れた本館にお風呂入りに行きました。

DSC_0191

↑駐車場からの景色 


つづく🎵











このページのトップヘ