夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2021年01月




テーブルの異変!


これ↓↓↓


DSC_6327
DSC_6328
DSC_6329

聞いてはいたけどお客様が来たようです。

スクリーンタープやから入って来ないと思ってんけど入ってきたみたい。

イールのご飯は夜露で濡れたらあかんと
しまってしまったので何も入ってなかったの。

ごめんね😢💨💨

でもテーブルにおいてたシェラカップが地面に落ちてて、見たら残ったおつまみ三個のおかきが無くなっとた‌あんなん食べたらあかんのに..

次行くときは会えた時🐈️とお話できたらいいなー

楽しみにしとこっと。


なんか5~6匹居るらしいけど、
スタッフとして雇えばいいのにね。私がオーナーやったら何か名字つけてスタッフにするわー。人気度で役職つけたり。



赤磐市の市町さんちょっと考えてください。
宜しくお願いします。

で、朝食は

DSC_6330
マルナカで見かけて懐かしくて購入。
(私は実家が大阪)
DSC_6333
一見、蓬莱やろ?

DSC_6334

中身すっかすかやで?笑
蓬莱本店もっと具入ってるんと
味もやっぱり全然違うかった。
これやったら王将の牛すじまんが圧勝やな。


DSC_0001_BURST20210124094530526
文句言いつつ一人3個ずつ食べた。

DSC_6335
んでカップ麺もすすり終了。
14時チェックアウトでのんびりすれば良かったんやけど雨も止む気配ないし撤収開始、11時40分には
キャンプ場出ました。

DSC_6338

お疲れ様でした。

そうそう!

久しぶりサニタリー棟チェックしたんやけど、
めっちゃ綺麗に掃除されとりました!

1番怖かったヤバイシャワー室も
綺麗にカビ取りされて排水溝もピカピカ!
私でも入れる!!
洗面も水垢も綺麗に無くなってピカピカ!!
トイレも水洗洋式は1つしかないけど
温便座に!おかけでほんま快適にキャンプできました。

この5年でめっちゃ綺麗になってびっくりやったわ!
施設が古かろうが新しかろうが、

要は掃除よ。

大佐山のキャンプ場くらい綺麗にされとった。
感謝感激。

つーわけで利用者も心して使わねばね。
金払えばどないな使い方してもええとか勘違いせんようにせねばねー(*´∇`*)。

しばらくはコロナもあって岡山県からは外にキャンプ出れなさそうなんでこちらにお邪魔する事が増えそうかなと思います。

早くコロナ終息して欲しいなー。


おしまい🎵



おまけ🎵

DSC_6279

お帰り。俺は今から
お洒落して出かけるど✨😼


どこいくんか知らんけど気をつけてな..

塩対応しやがって..🙀💦


DSC_6274

寝たるわ!
遊んだらんからな!😾💥
と言いつつ幸せそうに旦那の足上で
眠りにつく豆ぱんでありました。
今年も宜しくお願いいたします。😆💕



DSC_6009
俺はええこにしとったど
寒いから家が1番やど💕💕💕🙀✨

もち吉はほんまエエこやもんな。
お家で留守番有り難うなー💕✨😆


もち吉も事故で家に保護して一年過ぎました。
現在は前足にハンデを抱えてますが
元気に毎日過ごしてます。

夫婦とこの2ニャン共々

今年も宜しくお願い致します💕✨


おしまい🎵














今日のメニューは


また焼き鳥とおでん。


DSC_6321

雨やからストーブも持って来てないけど
体中にホッカイロ貼ってぬくぬく。


DSC_6319
業務スーパーの焼き鳥↑ほんま美味しいの。

IMG_20210123_192601_535
3人前のおでん🍢いっただきます~😆💕

IMG_20210123_191723_529
2021年初キャンプのお酒は

「浜福鶴 純米大吟醸」


友人から頂いた特別な日本酒で、
直ぐ飲みたいのを我慢!この日の為に寝かせてましたん💕😆✨

この後、二時間位かけて
ゆっくり食べて飲んで、久しぶりコーヒーまで
飲んで夜を締めました。

焚き火も無し、コンロの火も無し、

幕内入ろう!

てなわけで歯を磨き、さっさと就寝しました。

時間は20:25 びっくりするわ。

でも雨もザーザーやしなあ..

シェラフ入って各々がゲームしたりYouTubeみたり、

好きな感じで過ごしました。

そーいや夕方13番にグルキャンが入ってんけど
雨やのに音楽がめっちゃ聞こえてくる話し声もデカイから聞こえてくる。21時..22時..24時過ぎても音楽も話し声も止まないし、何なら何回も深夜に車のドア開閉する始末。うちらしか居ない思って好き勝手してんやろうけどほんまマナー守れんやつって何なん??小学生からやり直せ思うのは私だけかね。

前回もやったし、こんなキャンプブームなる前は
冬キャンて玄人キャンパーくらいでマナーがどうとか考える事が無かったんやけどな。

でももう考えてんのも勿体ないんで我慢して寝ました。

翌朝、

起床は9時。
12時間以上シェラフに籠ったわ!

雨音て心地よいんだよね。なんぼでも寝れる!

朝ごはんはコーヒーと肉まん。

ん??


何かテーブルに異変が..


つづく🎵














2021年初キャンプは、


岡山県赤磐市にある



吉井竜天オートキャンプ場に一泊してきました。


今回で三度目なんやけど、
初めてフリーサイトに入りました。

DSC_6295

朝からジャジャ降りの雨やってんけど、

「芝生やし大丈夫やない?」

なんて言いながらサイトチェックしたんやけど..

..どこも水溜まり‌💦一見大丈夫なんやけど、
まるでスポンジ。踏むとジュワワワーと水溜まりが出てくる。でも他の場所は完全に水溜まりがあったんで、

DSC_6294

8番に決めました。
※13時の方向↗️にあるのがサニタリー棟。

8か13の二択しかなかった件....。ショボボーン

雨もちょっと強くなってきたんで
直ぐテントの設営に入りました。

DSC_6297

8番も水溜まりが出てきたので
ギリギリ樹のある端っこまで寄せて設営。
DSC_6296
フリーサイトやけど車も横付け出来るし、500円払えば電源もあるのでとっても使い勝手の良いサイトでした。
今回はあとフリーサイトに一組だけと聞いてたので
視界も開放的でラッキーやった。

DSC_6302
DSC_6303
鳥がめっちゃおる。
↑雀やない。何の鳥やろ?
DSC_6305
今日は雨なんで焚き火無し。
早々と飲みながらご飯作る事にしました。
DSC_6301
小腹空いたんでおつまみ食べながら🎵
DSC_6309
DSC_6308
今日は焼き鳥やねんけどレモンで食べます。 
(腎臓結石で減塩せねばならぬ)
100均のレモン汁をスプレーできる代物を使いました。これ噂には聞いてたけどめっちゃええ‼️
生のレモン汁の香りつけに最高!超オススメっす 

DSC_6313
あっという間に真っ暗に。
雨はずっと降り続けてます。
前回の強風を考えたら雨なぞ問題にならんね。
風が無いって事が1番やなと思うわほんま。

DSC_6310
イールもご飯。今日は懐石、煮干入りやで💕
そろそろご飯できそなんで
食べる準備します。


つづく🎵
















このページのトップヘ