夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2020年12月



展望台にて記念撮影。

DSC_6224

DSC_6237
DSC_6238
DSC_6239

今回はちょっとまたイラっとする事があった。

1,   ソロキャンの人が強風でコットを飛ばしてきて
家の車にぶちあたり車に傷がついてしまった。
強風やから仕方ないけどね。

大丈夫ですか?ニヤニヤしながら
すみませーん」と
てコット持ってそそくさと
帰って行ったのがムカついた。

しかもこの人、音楽禁止やのにラジオ大音量。
23時近く迄流してたこと。注意しようと思ったけど年の終わりに嫌な思いさすのもこっちが気分悪いし
結局我慢した。

2,  夕方来たグルキャン。
 強風注意報の最中、焚き火始めたこと。
私達は風上にいたから被害なかったけど、
火は大きくなり火の粉が巻き上がりどんどん風に乗って飛んでる。
強風で火の粉飛ばして他人のテントに穴あけたらどうすんの?て思った。さすがに焚き火してるのこのグルキャンだけやったけど、楽しむのはいいとしてせめて火を使う時の常識くらい身につけてキャンプして欲しい。

3,フリーサイトで野球やる親子。
父親が監督みたいな感じで教えてて、
子供の前で注意すんのも気分悪いやめたけど、
フリーサイトやからて何でもできると思うなや?
DSC_6213
バット使ってるからねこれ↑

本当にマナー知らないキャンパー増えすぎ。

まあイライラする事もあったけど、
帰路にある「びんび亭」でおまかせ定食食べて
ご機嫌になりました。

DSC_6248
ここはハマチが美味しいので是非食べてみてください。流石に年末で並ばず入店できました。

早い時間ならハマチを玄関前でどんどん捌いてるのが観れます。



今年は色々あったけど
キャンプで知り合え、お友達ができて
楽しいキャンプが出来た幸せな一年でした。


来年も良い一年になりますように。


おしまい🎵


おまけ🎵


DSC_6014
来年も宜しくやで💕✨
by豆ぱん
DSC_5997
来年も宜しくたのむわ✨
by もち吉


DSC_6235

来年も宜しくお願い致します!


おしまい🎵






DSC_6174
強風の為、今回は焚き火無し。
今日はストーブ持参したので
とりあえず防寒対策はOK。

室内のみで寛ぐ事にしたけれど
この頃には、風で幕が内側に押され、テントがストーブ真上まで押されてきた時は焦った!
まさかそこまで押されるなんて。
危うくテントが溶けるとこだった。
ものすごい風が持続的に吹き付けるので
若干不安を覚えたくらい。
完全に体感的には台風でした。

DSC_6160
風に負けずご飯の準備。イールは先にご飯↑

DSC_6169

今日は土手鍋↑

DSC_6176

ハイボール飲みながら出来上がりを待ちます。

DSC_6179
ご飯今回は大成功。
DSC_6177
土手鍋も完成。いただきます
そして食べてると警報のメールが..
岡山市内に強風警報発令。
風速20メートルだって。
明日帰れるの?瀬戸大橋渡れるか心配なりました。
そういいながら、
ものすごく綺麗な月夜だったので
ご飯食べた後に展望台に行きました。
DSC_6196
流石に海から吹き上がる風は最強に寒い。
DSC_6199
でも、水面に映る月があまりにも綺麗で
暫く寒さを忘れて眺めていました。

DSC_6190

この後、少し早いけど21時には就寝しました。

翌朝、

DSC_6208
快晴↑
DSC_6206
DSC_6205
朝ごはんはどん兵衛で。
寒いと思ったのに
DSC_0001_BURST20201231085939454
DSC_6212
21度に気温上昇!


しかも風が強い‼️

実は昨日夕方、ものすごい風が吹いたんやけど

DSC_6214

DSC_6215
引きちぎれた↑
DSC_6216
ポール曲がった。もうアカンなこれ😖💦
DSC_6217
タフワイド、
年明けの初キャンプ最後で引退決定~😂✨

強風警報やのに安蔵森林公園でキャンプを強硬したが為にあの時もフライシートが引きちぎれたな...
タープもビリビリに破壊したよなー

今回もフライシートまだ買ってまもなかったけど
無事にキャンプ出来たのもタフワイドやったからと思います。有り難うタフワイド😂💕✨
10年もつって言われて買ったけど
まだ5年しか使ってやれなくてゴメンよ😖💦


来年から風速10m超えたらキャンプ止めます😂💫
何はともあれケガなくて良かった。

DSC_6219

11時チェックアウト。
展望台行って帰ります。

つづく😆✨

















2020年締めくくりのキャンプは、



徳島県 オートキャンプ場に一泊決定。




当日、岡山市内は晴れていたのに、香川県入ると

DSC_6129


怪しい雲行き。香川県来る時はいつも曇り空やな。

途中、
雨や雪やら降ってきたのでどうなるか?
と思ったけど

DSC_6138

徳島県に入る頃には晴れ間が出て来て

DSC_6142
完全に晴れました。

そして無事到着。

DSC_6144
DSC_6146


香川県でかなり渋滞して時間がかかったので
チェックイン14時やのに40分延着。

コロナ対策で1名しか入れません。
車を降りる前に係員から検温されます。

受付に旦那が行くと、係員さんがまたやってきて
今度は車の中に居る私も検温に来ました。

そして無事サイトに行くのですが、
DSC_6145


風かなり強い。天気予報でも強風注意報が発令。

台風みたいな風に悪戦苦闘しながらようやく設営完了。

DSC_6147

やばいでしょ?風で押されるタフワイド。

芝生やけど地盤が硬いのでペグが抜けにくくて良かったよ

そして設営後に場内散策。

DSC_6150
見回り時に発見したミニ展望台↑
ここから浅川湾が一望できます。

DSC_6151
DSC_6155
展望台からみた場内↑
DSC_6158
DSC_6159
フリーサイトA↑
好きな場所に張れます。

DSC_6148
トイレ。
反対側が女子で水洗洋式2と和式1
便座がぬくぬくで寒さ知らず。清掃もしっかりしていて気持ちよく利用出来ました。

DSC_6149
流し台は2つあってお湯が出るのと
洗剤スポンジが備え付け。
洗剤あるのは嬉しいし、
お湯が出るのが有り難かった!
DSC_6171

DSC_0001_BURST20201230162255197
戻って晩御飯の準備入りました。

つづく😆🎵








このページのトップヘ