夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2020年06月


こんちゃー♪(*^▽^*)
           yomyompandaです。



天気良くないけれど、



今日はいつものせせらぎ広場↓に来ました!

DSC_4584

LUCKY😃💕草刈りした後だわっ♪(* ̄∇ ̄*)ヒャホイ





先週テントの雨漏りした部分を
乾いた後にリペアしないといけません。
なおるんかな(*´∇`*)ムリムリ


DSC_4573

ごろりんちょ♪




先ずは床面から乾燥。
風に揺られダルマみたいに揺れて可愛い(*^▽^*)笑


ところで余談なんですが、

この日、朝10時には来たんやけど
むちゃくちゃ人が集まってBBQやってました。

ソーシャルディスタンスはどうした?
マスクはどうした?


もうどこかよその国の話みたいな感じなんかな。
外でもそんな集まって大丈夫なんかい?と
ちと不安になりました。

他の地域もそんな感じなのかな..

人が居ないん穴場だったんけど、
今年入って岡山市の広報誌に紹介されちゃって、
テント張るのが困難になる程、人が集まってました。

だんだん広場が荒れ始めてるし
そのうちBBQも出来なくなるかもなーなんて
考えながら、
私達はコンビニでお昼ご飯買って食べてました。
DSC_4571
 
私はパン♪ローソンのカツサンドが美味しい。


20-06-22-15-09-40-360_deco

地図です↑

炊事棟やトイレなんか無い広場なんやけど、
消防署のトイレが使えます。

で、話戻して..

1時間位で乾燥終わったので、
雨漏りした箇所に、リペア用のボンドを塗り塗りしました。

DSC_4582
このタープで30泊位しか使ってないんやけど、
雪中キャンプ後から雨漏りする様になりました。買うとき10年もちますて言うてはったけど..
ほんまやろか(*´∇`*)

正直そろそろ買い換えたいなー(*´ー`*)サイゴマデツカエ

ボンドが乾くまで3時間くらいかかりました。

おかげでエグい日焼け。

DSC_4585

image-43e2760b-5bbd-4b32-b5d2-36eed80a17d83135417527338926721

DSC_4578
撤収です。
DSC_4586
来月のキャンプは晴れか雨か、
どうか晴れます様に!\(>_<)/


おしまい♪





20-06-19-11-09-59-751_deco
豆ぱん、また来月お留守番よろしくやで?

DSC_4473

俺は行ってもええぞ

おっ帽子被って行くよアピールかな?
(;`・ω・)ノナツハヤメトケ

モチの部屋に新しいクーラーやってきます。
夏ものんびりお家で過ごしてくださいな🎵

おしまい♪(*^▽^*)


20-06-14-13-49-11-224_deco
今回はタフでなくなったタフワイド↑
DSC_4510
サイトの下は北房ダムが一望できます。

DSC_4508
赤い橋は中国道やったかな?
DSC_4511
撥水性が弱くなったので
DSC_4513
豪雨だとすぐ雨漏りが↑
アルミホイルで水滴の落ちる位置をずらす..


やっと落ち着いたら昼過ぎてたので、

DSC_4514
前回高知県で買った
明神丸の鰹のたたきを↑
DSC_4515
とっておきの高知県の粗塩で、
DSC_4520
高知県の日本酒「司牡丹」と合わせて食べる!
最高に美味しかった。明神丸のたたきは塩が一番!
DSC_4516
イールもご飯♪ 
後半はツーバーナで
DSC_4521
焼きそばと
DSC_4522
DSC_4537
お好み焼き食べておわりました。
雨だし焚き火もなし。

ここのキャンプ場は21時消灯。
私達も21時には幕に入り寝ました。

深夜2時頃、豪雨になりレベル3警報発令。
一応確認したけど風が無かったので、特に心配することなく爆睡しました。

朝8時に起床してご飯食べようか悩んだけれど、
ちょうど雨がやんでいたので
このまま撤収を開始しました。

DSC_4541
おおぅ..ダム増水してるね。
DSC_4508
昨日↑
DSC_4545
湿度で眼鏡が曇る..
DSC_4546
雲行きが怪しいので引き上げます。
9:30出発!
また晴れた時に絶対来ようと思います!
お世話になりました!


そして
11時に家に到着。
朝食べる予定だったバーガーとスープを作って
二人で食べました。
DSC_4549
DSC_4550

ずっと雨キャンプだったけど、
久しぶりに外に出れて楽しかった。

ベランダとは比べ物にならんよね


コロナ対策に気を付けて
これからもキャンプ楽しみたいと思います。


来月は鳥取県お邪魔します♪ 

おまけ♪

DSC_4440
暑すぎてころがるもち吉↑


DSC_4433
夏は苦手やでー



おしまい♪











岡山県真庭市にある


北房もみじ公園キャンプ場に一泊してきました。
(※11時イン~14時アウト)



予定より数分早く到着してしまったけれど、
直ぐに受付してくれたよ


コロナの関係で、一人だけで受付するように
前日に連絡があったので、

旦那がマスク着用して管理棟のデッキに入りました。(外のデッキで受付なっていた)

その間、私は車で待機してたんやけど..
めっちゃ雨がきつくなってきた 笑

私らが一番乗りやったけど
今日は後に3組が予約が入ってるんだって。


あちこち水溜まりが出来てたけど、
ポコッと地面が盛り上がったところを探して
テントを張るようにアドバイスがあったので..
貴重なポコ地を探して急いで幕張りしました。

DSC_4499
完了する頃にはめっちゃ大雨に!
レインウェアも雨が浸透しずぶ濡れ。
20-06-14-13-48-25-713_deco
タープから滝が..
DSC_4500

向かいの左手にあるのが管理棟で
右奥にあるのがトイレ。

入り口前にアルコール消毒が設置してあり、
使用前後に使うよう指示がされてました。
(衛生管理しっかりされていました)
ちなみに、女子トイレは音楽が流れてるのと、
ペーパーが高級なやつ!あと森林香もたいてくれて
優しさを感じました

DSC_4506
一ヶ所で男女一つずつしかないトイレだけど、
女子トイレは私の他に使用者がいなかったので
待つことなく問題ナッシング♪
DSC_4505
トイレから出ると若干雨が弱くなった?

私は急いでテントにもどりました。


つづく..








このページのトップヘ