2020年01月
せせらぎ広場
年末のキャンプでずぶ濡れになったテント。
ようやく干しに行くことが出来ました!
↑困った時の「せせらぎ広場」~♪
でも..早速テントを干そうと
袋から物を出してびびったわ。
ザバー!
..袋の下で雨水が溜まり..それがね..もうバケツでひっくり返したくらいの量が溢れだしたんよ。( ̄▽ ̄;)
ひえーっマジかー❗




ちょっとこれは設営無理だなと判断し、
一時間程水切りすることにしました。
泥もえげつない( ´,_ゝ`)
で、少し乾くまで昼飯を食べて時間潰し。
ほぼ干し始めた状態と変わらず。
つづく
まえじま牡蠣小屋 2

とにかく牡蠣を食べまくりました。
そして14時に終了。
とても良心的な価格で、
支払いは4人で10200円でした。
ドッグランもあるので散歩がてらに
食べに来ても良いかも。
プチ船旅気分楽しい時間でした。
帰りは虫明にある海の駅に寄り、魚と冷凍牡蠣を購入しました。
さーて明日からダイエット開始するかな。
まえじま牡蠣小屋
TEL086-34-4356
瀬戸内市牛窓町5662-4
前島フェリー 🔍検索
■期間12/14~3/29
■時間10:00~15:00土日祝日のみ営業(平日は予約制)
■料金殻付1キロ~(15個~20個)1400円
■貸し切りテント(8名様迄1棟限定)使用料金1000円※時間は事前申告制
※価格は全て税込
おしまい♪
今年ものんびり良い一年となりますように!
まえじま牡蠣小屋
2020,1,4
新年明けましておめでとうございます。
今回は、キャンプじゃなくて岡山県前島にある、
牡蠣小屋に初めて行ってきました。
去年、フリーペーパーのプラザ12月号を見て知りました。
色々調べてみると、人気のある牡蠣小屋で、
船から降りると皆走って並ぶらしい。
まじか..( ´_ゝ`)
プラザにはテントが
一組のみ1日1000円で貸し切り予約できると案内されていたので早速電話で確認。
年始は1/4 10時から開店



との事で、
テント利用で11~15時までを予約入れました。
(去年12月には予約しました)
当日は車が空いていて市内から40分で到着。
乗船時間を待ちます。
そして乗船。
券は、船の中で販売しています。
大人は往復で240円でした。
フェリー乗船時間は5分程なのに
船の内装は豪華


船を降りたら直ぐ前島フェリーの乗り場左側に
牡蠣小屋があるのでそこで受付をします。
受付をしたら牡蠣をとりに行きます。
四人でまずは三キロ買いました。(一キロ1400円)
だいたい一キロ15個位です。
自分で選ぶのが楽しいよね🎵
選んだら計りで確認し、
バケツにいれてもらってテントに入ります。
テントに入ったら店員さんに食べたいものを
注文します。
私達は、
●牡蠣1400円×3※後で一キロ追加
●牡蠣飯300円×4(1日20食限定)
●ガラエビ焼きそば700円
●牡蠣焼きそば600円
●ノンアルコールビール200円×4
●お茶150円×2
■テント貸し切り1000円
注文しました。食品の持ち込みは❌(ヾノ・∀・`)
で、早速牡蠣を焼き始めました~
レモンとオリーブ油で食べます。
めっちゃ美味しかったので、
結局一キロ追加しました。


つづく