夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2018年09月


DSC_0128

ぼちぼち片付け始めると晴れ間がさしてきました。

18-09-17-12-43-53-552_deco

旦那も撤収を開始。

DSC_0135

右側隣のサイトは早々に帰られました。

DSC_0136

↑向かい側のサイト。かなり広いです!

DSC_0137

↑管理棟へ続く道(一方通行です)

雨雲がやって来てたので急いで撤収しました。

DSC_0127

可愛きのこも沢山ありました
DSC_0059
DSC_0061

↑何だろう?お花みたいに綺麗なキノコです

DSC_0150

撤収完了!

受付に案内表を返却して帰ります。

DSC_0157

↑管理棟向かい側はキャビン

DSC_0155

↑テニスコートもありました。

受付の方も親切でとても気持ち良く利用できました。




らかん高原オートキャンプ場


DSC_0159

岡山から遠いですが

是非ともまた来たいと思うキャンプ場です。


お世話になりました!




帰りはここから8キロ程離れた清流の郷で温泉入って帰りました。

小さな温泉ですが、お肌ツルツルなりました
オススメです!


キャンプは本当に楽しい。
今年はあとどれくらい行けるかな。



とりあえず来月は九州でキャンプしてきます!


ではまた



DSC_0164

ちなみに、猿旦那が目撃しました。
野生動物多いみたいですよ。




焚き火してふと空を見上げると、


なんと満天の星空が広がっていました。


びっくりー!


↓なんとか星空撮影と思ったけど


DSC_0100

スマホなので撮れてませんでした




吾妻山キャンプ場やおおやキャンプ場等も
星空が綺麗ですが、



ここの


らかん高原オートキャンプ場



文句無しナンバー1‌と思います。



何せ空が広い!星が無数に見える!
天の川がはっきり見える!



夜12時半過ぎるまでずっと星空眺めてました

首痛い!(笑)


でお酒も回りようやく就寝し、


朝は若干寝坊して7時に起床しました。


DSC_0118

朝ごはん↑毎回作りすぎな件


ゆっくり食べて


旦那はまたひと眠り、

私はタープの結露を拭いてメンテナンスしました


うちのサイトかサニタリーも炊事棟も近いので

何かと本当に便利でした。

DSC_0121

↑タープ内から見た炊事棟

DSC_0123

炊事棟内↑

DSC_0124

↑炊事棟からみた家のテント。

DSC_0122

↑テント内から見たサニタリー棟

DSC_0130

↑手洗い場(清潔でした)

DSC_0138
↑左側がシャワー室(2箇所)
↑右側がトイレ室(洋式水洗3箇所)

DSC_0141

↑トイレ清潔でした

DSC_0139
 
↓↑シャワー室二ヶ所清潔でした。

DSC_0140

DSC_0131

↑サニタリー横は炭置き場と洗い場
便利です。

DSC_0125

だいぶテントも乾燥してきました。
そろそろ旦那起こしましょうかね

つづく




2018,9,15 一泊で山口県にある、


らかん高原オートキャンプ場に行って来ました。

DSC_0154

天気が悪く、

広島県辺りで雨がどしゃ降りで心配だったけど

キャンプ場到着する頃は霧雨に。

DSC_0158
DSC_0156

道中、県道119号線の通行止めに合い、

これが参りました



あと20分で到着のはずが土砂崩れで


県道59号線から迂回せねばならず、




....かなり遠回りさせられました。



法華山をぐるっと周りましたよ



しかも凄く凸凹な悪コンディションのアスファルト


の道!なのに車がやっと一台走れるような道幅に


急カーブ!



怖すぎ




ガードレールの無い場所なんか落ちたら


確実に死ぬね。







ちなみにかなり標高あります↓

DSC_0163
(帰りキャンプ場出た道から撮影)




....なので到着する頃には神経がくたくたに。


岡山から五時間半かけてしかも


一時間も程遅れてチェックインしました。


ちゅかれたわ(;A´▽`A




で、


案内されたのは下側のサイトで


_20180917_123246

↑39番でサニタリーや炊事棟の向かいに案内されました。


広いわー!


18-09-17-12-38-30-196_deco

黒い雨雲がやって来てたので急いでテント設営しました。

18-09-17-12-39-19-158_deco

完了↑↑↑

時間が夕方になったので温泉行こうか悩みましたが

あの山道を暗闇走る気持ちになれず、

今晩はお風呂あきらめました。


なので夕方から宴をはじめ..


DSCPDC_0001_BURST20180915172215040


line_1537002131418

イールもご飯にして..

DSC_0072


DSC_0069
DSC_0073
DSC_0075
DSC_0076
DSC_0077


DSC_0074

ご飯食べたら夏に遊びそびれた花火と


焚き火を楽しみました。

DSCPDC_0000_BURST20180915205930849
DSC_0082


つづく





このページのトップヘ