夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2018年05月



翌朝


6時起床。 


DSC_0127



サンドイッチ食べました。



そして残りの薪で焚き火して



DSC_0130

豆パンの散歩に。

DSC_0137
DSC_0146

ついてこないでくだしゃい

DSC_0148
DSC_0149

タープに戻っても、
隣のサイトが気になってガン見する豆パン。


line_1527379777595

ちょっとね

隣の後から来たファミリーの親が..

煩かったからね気になって仕方ないんだよね。



終始子供に対して怒鳴り声が凄いのです。




てめぇ殺すぞ!とか

すぐ殴るし蹴るし

汚い言葉使いの罵りに本当に気分悪くて


うんざりしました。

豆パンもびっくりして見てたんと思います。




子供も楽しんでキャンプ来てるだろうにね。





..しかもまだ口悪いのが居てまして。

向かいの家族母親と、
上のサイトにいた母親も子供達に汚い言葉で
普通に怒鳴り散らしていてねぇ

恥ずかしくないのかな?


キャンプ場で他の子供達も居るのに?


ないわー

うんないない。


一度だけ蒜山で暴力的な家族目撃したけど

こんな周りが全部柄が悪いのは

初めてだったなあ。




極めつけは私達サイト反対側にやって来た

グルキャン。テントだけ設営していて
その後人の気配が無かったんだけど、

夜10時過ぎタクシーでサイトに入ってきて、
12時過ぎても音楽鳴らして談笑..



モラルない
マナー守れない
周りを気遣えない


そんな大人は

キャンプしないで欲しい。


て愚痴を溢したくなった

今回のキャンプでした。



もうね、

豆パンデビューの為に来たけど


多分来ないと思う。


サイト料金5100円

毛虫だらけで..

清掃が出来ていなく
汚い赤カビ養殖中のシャワー室..

私的には

ワースト二位に認定ですわ。


トイレと炊事棟はとても綺麗だったので


本当に残念です。

そんなこんなを話しながら時間は過ぎて

10時になり撤収開始。

DSC_0151
DSC_0152
DSC_0153

豆パンそろそろ帰りますかね


DSC_0154


line_1527387531500
DSC_0156
サイトでた左側の景色。
赤の屋根の建物はサニタリー棟です。

DSC_0157

毛虫だらけの垣根。

_20180527_203033
有り難う

うぐいす4のサイトちゃん
お世話になりました。

_20180527_203118

さて豆パン!家に帰りますかね~~~

ケージに入れられご機嫌ななめな豆パンと
初キャンプでした。

さらば経ヶ丸。もう来ないよ


何か今回は色々お疲れなキャンプ


次はいい場所でキャンプしたい


おしまい



















一泊二日で


岡山県にある経ヶ丸オートキャンプ場に


行って来ました。




DSC_0084


管理棟↑売店もあります。(薪や炭、他)


14時に到着したのですが、


アーリーチェックイン出来ました。

(コールマンの会員は無料でできます)


今回は、


猫も一緒なので


“うぐいす”で予約。(ペット可のサイト)




荷物も最低限必要な物のみだったので

DSC_0085

さくっと設営完了。


豆パンを幕内に移動させました。



DSC_0089
何が始まるんでしゅか

初キャンプなのでビビり虫炸裂です。↑

DSC_0091

天国のイールも一緒に



この日は31度にも気温が上昇し

DSC_0092

コールマンの扇風機が大活躍しました。

(涼しかった)



暑いせいか虫も大発生してて


サイトの垣根に毛虫がウジャウジャ

DSC_0087

テントにあがって来ては内側から遠くに

弾き飛ばさなければならず最悪でした。


今日は猫のキャンプデビューが目的なので

これはちょっとショックでした


サイトの周辺を見回りを終え


豆パンを見に行くと


line_1527321115528

豆コロネになっていたので


DSC_0094

うちらもゴロゴロして時間を潰しました。


キャンプしてると時間を忘れる



そんなこんなしてると夕暮れに。

小腹も空いてきたので

夕食の支度を始めました。



line_1527323620159
line_1527324117764

缶詰めそのままバターコーン♪

DSC_0099

フライパン忘れた❗(笑)

行きしなにホームセンターでバーベキュー用の調理皿購入。


DSC_0098
line_1527323169762
DSC_0109

DSC_0102

ご飯と豚キムチ。また作りすぎた

DSC_0107

お腹いっぱいになり日が暮れた頃、

DSC_0112

豆コロネも起きてきました。


DSC_0125
DSC_0121

夜行性やのう。

DSC_0117

夜になり

DSC_0119

肌寒くなったので焚き火タイム。


一時間位楽しんだ後、


豆パンと幕内に戻りました。


この後、就寝したのですが、


深夜二時半頃豆パンに起こされました。




なんと自分でテントの入り口をこじ開けて


人間の気配が無くなったタープ内を


探索しておりました。



ひぃ






豆パン捕物帖....





豆パンの好奇心恐るべし....




可哀想だけど


豆パンはケージに入ってもらいました。


まさかチャック式の入り口を突破するとは..




恐ろしい子です。





ほんま勘弁してくれと思いました。




チャック開け習得..




いらん事覚えてもうた




つづく





























DSC_0928
DSC_0929
DSC_0931

3日目も晴れ!
テント乾燥撤収できました!



18-05-05-21-01-28-044_deco

最後に記念撮影し

10時頃チェックアウトしました。


私達は帰る予定だったんですが、

妹夫婦の希望で津山に回り..


“道の駅久米の里”で
ホルモンうどんを堪能しました。



ここのホルモンうどんは絶品ですよ
!色々なホルモンが入っていて750円!
(定食は900円)

是非機会があれば食べてみてください。 




広島県や兵庫県に鳥取県..
良いキャンプ場を求めてきましたが、
灯台もと暗し..

住んでいる岡山県にめちゃくちゃいいキャンプ場を発見する事ができました。


普通に人気のキャンプ場は興味がなく、

あまり情報の無い場所へキャンプに行きます。(面白いから)


“たたらの森オートキャンプ場”は、お勧めしたくないくらい良くて
ビギナー向けの静かなロケーションの美しい施設でした。 


ただ、遊び場は無い(現在使えない)ので小さな子供さんが居ると物足りないと思います。

和式トイレだし

のんびりしたい方は是非行ってみてください




たたらの森オートキャンプ場最高~!



おしまい


1525519251600

晩御飯バーベキューの残りほっけを焼きました。

明日からダイエットせねば..










DSC_0918

二日目晴れましたー!

DSC_0919

緑も生き生き!雷雨が嘘のよう!
雨があがりました!素晴らしい!
良かったわー!

DSC_0910

天気も安定していたので
のんびり過ごせました。

1525506552651

1525506548970

お腹が空いてなくて
朝食が午後1時頃に。
(私達的には昼ご飯のつもりだった)



それで残りのサラダでホットサンドを作り、
パンプキンスープと一緒に食べました。



これ二人分(笑)↑

そしてお昼ご飯は午後5時頃に(爆)
もはやフードファイター....

昨日バーベキューがピザのせいでお流れになり、食材がもたないという事で半ば強制で食べてもらう事に。

DSC_0906
牛肉
1525506665786
豚肉

そして..

18-05-05-23-27-21-844_deco

締めにチキンを焼く男↑


もう入らないと思う程苦しいのに
チキンは別腹やった。


なんとか皆で頑張って食べきり



午後7時過ぎお風呂へ行きました。


そして帰ると..

18-05-05-23-37-02-793_deco

焚き火タイム

晩御飯はもう食べる気にならず
食べなきゃええのにリクエストで

ホットケーキに。

1525506676532

妹がリンゴとバナナをバターでソテーして生クリームトッピングしてくれました。

おやつは焼きマシュマロ....

めちゃくちゃ寒かったけど
焚き火タイムはとても美味しかった..
いや楽しかったです。


この夜は星空がとても綺麗で、
流れ星も三回観測出来ました。

吾妻山程ではなくて吉井竜天に近いかな。
都会組には大満足みたいだったので良かったです。

最後の夜は静かで美しい星空で
気分よく就寝する事が出来ました。

明日も晴れるといいな

続く..







ご飯が終わると皆で施設内にある
温泉へ入る事に。

ちなみにキャンプ場を利用すると、


滞在期間中に何度も使える

“入浴券半額”チケットがもらえます。

400円で温泉施設が利用できますよ~!

1525507075659
正面が玄関です↑

1525506696210
1525506693790

お土産売り場。
写真右手には牛乳の自動販売機があります。

1525506691244
漫画も無料で読めます(笑)
お風呂上がって待ち合わせに良いかもね♪

お風呂は手ぶらでも利用でき日帰りにも
便利です。
(タオルはレンタルしてね)

※女性の方ですが、
シャンプー,リンス,ボディーソープ,ボディーソルト、顔用ピーリングが設置されてました。どれも品質良くてびっくり
(化粧室は化粧水と乳液ドライヤーあり)

広い割には洗い場が少ないけれど、
大浴場で泡風呂や露天風呂もあってトロミのあるやわらかいお湯でした。


キャンプで埃っぽかったお肌もスベスベになりました




冷たい牛乳を飲んでから

サイトに戻り夜9時頃....

1525506544788
ちょうど燻製作りを始めていると..




突然猛烈な豪雨に見舞われました。



天気予報晴れだったよ?




慌ててタープに避難すると強風が出て来ました。


星空観察の予定が酒盛りに変更..
結局雨が止むことは無くさらに悪化した為
23時頃には就寝しました。

この夜の恐ろしい程の落雷と強風は、避難必要かなと思わせる程でした

山の雷は音が大きくてめちゃくちゃ
恐ろしかった....

続く..





 


このページのトップヘ