夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

2017年08月

6時起床。

7時に朝食。

キャンプ場に居ると規則正しくなります(笑)
[画像:2a0025ca-s.jpg]

[画像:91bbeefa-s.jpg]

イールの朝ごはん。

[画像:dd3046e2-s.jpg]

朝日が僅かに射し込みます。

[画像:8d3b0543-s.jpg]

聞こえるのは川のせせらぎと鳥の鳴き声のみ

[画像:8307aea0-s.jpg]
キノコもたくさんでてました。

夕べは肌寒く20度ないくらいで
秋が深まってるように感じました。

[画像:eecf57fd-s.jpg]

熊でなくて良かったー(笑)

[画像:e7ab1f13-s.jpg]

11時撤収し、
ロッジ裏の小坊主を登りに行きました。

[画像:8ec61363-s.jpg]

気持ち良い~♪
[画像:925f7750-s.jpg]

蓮の花がいっぱい
[画像:60a79a6b-s.jpg]

トンボがいっぱい


そして小坊主からの景色がこれ!
[画像:7f9a1509-s.jpg]

[画像:f59e5812-s.jpg]

本当に気持ちいい!
[画像:a7c7f767-s.jpg]

[画像:795ac8db-s.jpg]

[画像:6f2b7b62-s.jpg]

[画像:1fadb009-s.jpg]

帰り振り返ると、真ん中に小坊主。
もぐらの穴がたくさんありましたよー

[画像:76487471-s.jpg]

イールの形見も一緒に記念撮影

イールはトンボが気になってただろうなー


撮影中にトンボがスマホにとまりにきて
とっても可愛かったです


久しぶりのキャンプ
何かとても癒された気がします。

これからはイールも一緒なので遠くまで行けるかな..



次は海側で星空観察!

来週兵庫県の竹野海岸キャンプ場に
行ってみます。

モジャモジャとイール

お疲れ様でした
[画像:f66bc8de-s.jpg]

おしまい





[画像:8924e96c-s.jpg]
[画像:0ff40e7a-s.jpg]
[画像:3c7f0a07-s.jpg]
[画像:1ae3239a-s.jpg]
[画像:08ff4a52-s.jpg]
[画像:bb299ede-s.jpg]
イールのぶんもね

炊事棟が遠いので今日はシンプルに
バーベキューのみ。
洗い物を減らしました

[画像:40909255-s.jpg]

日も落ちて..
[画像:34d54f2f-s.jpg]

のんびり飲んでいると
[画像:4475ba40-s.jpg]

[画像:20810a40-s.jpg]


ザトウムシがめっちゃ遊びに来ました。
キモカワ

虫が苦手な方は手前のサイトに泊まりましょう。


夜9時頃からキラキラ星空観察してきました。


スマホでは全く撮影できませんでしたが、
天の川がはっきり見えました!
凄かったです!

星空がみたいならここのキャンプ場が
一番良いと思いました。

つづく..

吾妻山キャンプ場に一泊二日で行ってました。


標高1000メートルの吾妻山。
[画像:e7cd5516-s.jpg]

[画像:eea8230f-s.jpg]

[画像:0959b2d8-s.jpg]

ロッジで受付をして

サイトに......

フリーサイトで好きな場所に決めれるらしいけど..
[画像:2be68e2f-s.jpg]

デッキが朽ちてます(爆)




[画像:80d52c26-s.jpg]

もう悩んでも無駄な感じなのですぐ決めました。
[画像:6503279e-s.jpg]

[画像:f6b4484d-s.jpg]
狭いわー
[画像:45be64e2-s.jpg]
一番後ろのサイトからみた風景。
朽ちて使えないので貸し切り状態です。
[画像:e09b5411-s.jpg]
テント横は深い山の中。
すぐ近くにクマよけの電気柵がありました。
キャンプ場ぐるり囲ってるらしい..
[画像:5402fc80-s.jpg]

[画像:14876476-s.jpg]

[画像:9057182c-s.jpg]

駐車場よこから遊歩道です。
[画像:c5194ff1-s.jpg]
水源地を見てからキャンプ場に戻りました。
[画像:49e60c45-s.jpg]
[画像:dfd0b227-s.jpg]
炊事棟は古いけどしっかり使えます。
[画像:3d924122-s.jpg]
[画像:952acde0-s.jpg]
[画像:08f14908-s.jpg]

トイレはしっかり清掃していて綺麗でした。
虫はあたりまえに沢山居てます

ひととおり見てサイトにもどって
ご飯の支度はじめました。

つづく..

久しぶりにお出かけ。

愛猫が去年の10月から体調が悪くなってずっと看病してました。

2月には在宅医療に切り替えて治療を頑張ってきましたが....
6月29日に天国に旅立ってしまいました。

今も辛いままなんだけど..
49日を過ぎたのでいつまでも泣いてばかりではいけないなと....

これからは愛猫の形見と一緒にあちこち
行ってみようと心に決めました。

一緒に沢山の風景を見せてあげたいしね。



というわけで、
今日は岡山県の前島に渡ってみました。


~~~~~~~~

牛窓港から前島までフェリーが出ています。

[画像:f5eb3b86-s.jpg]

いざ出港。

前島まではたったの5分です。

あちらに見える白い建物は..
牛窓リゾートホテルリマーニかな?


[画像:25b40815-s.jpg]
ジェットバイクが過ぎてゆきます。
夏だなー......

[画像:8a02e363-s.jpg]

あっという間に前島港が見えました。

サクッと降りたら左手にフェリーの待合室があります。


そこで今回、自転車をレンタルしました。

[画像:4e613737-s.jpg]
電動アシスト付き。

一周10キロの小さな島だけど、アップダウンがキツイらしく、迷わず電動アシストの自転車を選びました(笑)

初めて乗ったけど快適です!
[画像:27385729-s.jpg]

すいすい~♪
[画像:a6462d7b-s.jpg]

海が青い。さすが岡山のエーゲ海(笑)

なんか、そんな風に言われてるらしいです。
[画像:d33cb5c9-s.jpg]

誰も居てないサイクリングロード。
[画像:850e7722-s.jpg]

なにこの背の高いススキ!(爆)
見たことないわ(゜▽゜*)
[画像:01a7e811-s.jpg]

こんな坂道をぐんぐん上がっていきます。
[画像:acfc446e-s.jpg]

瀬戸内は穏やかです。

今回、展望台と大阪城の石を切り出した場所という大阪城築城残石群を観に行きます。

この目印が見えたら、

自転車を置いて徒歩で遊歩道を登って行きます。

[画像:ff63ea34-s.jpg]

[画像:2dce8221-s.jpg]

5分程ですが、かなりキツイ!
途中三回ほど休憩してようやく....

[画像:77d0cbcd-s.jpg]

来ました!つきました!

[画像:88cdf272-s.jpg]

[画像:054706a4-s.jpg]

ほうほう..なるほど

[画像:13ba47a3-s.jpg]

こんな、切り立った場所から石を切り出して運んだなんて凄すぎる。

[画像:f83cd47b-s.jpg]

5分登っただけでヘトヘトになりました。(笑)

[画像:be83043e-s.jpg]

汗だくですわ

[画像:3f58d8d7-s.jpg]

普段の運動不足がまるわかり♪(爆)



そしてここから少し登った場所に..

[画像:64176c95-s.jpg]

展望台があります。

早速上がってみましょう

[画像:565730fd-s.jpg]

古いけど大丈夫か?(笑)


階段を上がりきると
こんな景色が待っていました。




[画像:1937d392-s.jpg]

[画像:396db671-s.jpg]

[画像:c97fdfa1-s.jpg]

[画像:dd9e7e2f-s.jpg]

[画像:d2bd6852-s.jpg]

ここから観る夕陽は日本の夕陽百選に入ってるそうです。

[画像:84169245-s.jpg]

さてそろそろもどりますか



帰り道、急斜面ですべって転がった夫。
膝下流血事件発生

[画像:b845d50d-s.jpg]

痛そうです
皆さんは気をつけてくださいねー

なんとか自転車置き場まで戻り、
ここから島を半周してフェリー乗り場まで帰りました。

[画像:2efba83e-s.jpg]

鳥の声だけでとても静かな島でした。

[画像:c3841737-s.jpg]

前島に来たらキャンプ、釣りにサイクリング
色々楽しめると思います。
かなり癒されました~


[画像:cbeb9bea-s.jpg]

ここはまた来たいと思います。
次はキャンプかな(笑)




さて今週末は久しぶりキャンプです。
広島と島根県の境にある
吾妻山キャンプ場に行ってきます。
標高1000メートルのキャンプ場
どんなんやろ。
星空が凄いらしいので楽しみです


晴れると良いなー!



ではまた♪




おしまい♪




このページのトップヘ