夫婦二人と時々猫の~くうねるキャンプ♪

PORTRAIT
キャンプ場から8分程だったかな
18時前に駐車場に入りました。
20台程しか停めれないらしい…
正面にはホタル館。遊具があるのと
トイレとホタルの保護活動の案内がされた
建物がありました。↓↑

PXL_20250531_091110894
PXL_20250531_091059703
PXL_20250531_091152165
PXL_20250531_091149408
PXL_20250531_091122768
PXL_20250531_095436450
PXL_20250531_095439899
PXL_20250531_095448270
カジカガエルも鳴いています!びっくり!
PXL_20250531_095457678
この川辺周辺に沢山のホタルが生息しています。
光害がホタルに影響を与えないよう電灯はありません。
駐車場も黒幕で目隠しするなど工夫されていました。

守らないとこんなに広い地域で
弱いホタルが生息なんて無理なんですよね。
地域で、一丸となり一生懸命ホタルの保護活動されているのを無料で見させてもらえて…
感動しかないですほんと。
なのでその弱いホタルを守る為、
蚊取り線香や殺虫剤、虫除け剤などは使用しないようにしなければなりません。ホタルはこれらで
直ぐ死んでしまいます。
長袖長ズボンで肌を出さない工夫をして
ホタルを観に行って下さいね
お願いします。
私達も頭からフードを被り
長袖長ズボンで川沿いを散策しました。

PXL_20250531_105314638
20時過ぎてようやくホタルが飛び始めました
フワフワちらちら
儚い優しい光が
草むらの周辺で沢山見えました🥹✨尊い…
PXL_20250531_105314805
駄目ですね撮影できませんでした😂
動画はあるんですけど…お見せできなくて残念💦
このホタル館の反対側の人工水路にも
ホタルが飛んでいて川辺より間近に見ることが
できました。来週14日はホタル祭りだそうです
その頃にはさらに見応えある風景が見えるのでは?

あまり遅いと迷惑になるので
キャンプ場に21時前に戻りました。
(管理人さんには連絡済みです)
PXL_20250531_113807230
小腹が空いたので夜食を食べました。
しばらくのんびりするつもりが
PXL_20250531_122120956
まさかのモジャオが頭痛で早々に就寝に。
日中めちゃくちゃ暑かったんで軽い熱中症だったかもしれません。仕方ないので
私も就寝したんですけど星空観たかったんで
目覚まし0時にセットして
再び外に出てみました。そしたら…
ラッキー!今回も満天の星が輝いてる〜っ!
星空出てたら観たいって言ってたので
直ぐモジャオを叩き起こし2人で
チカチカ輝く満天の星空を観察しました。
空がひらけてるので
星空が綺麗に観れてほんと良きキャンプ場です😍
気分良く眠る事ができました〜っ🤭✨
で翌日は遅めの朝8時起床。
気温11度くらいでちょっと肌寒いかな?
でしたが私は爆睡できました。
PXL_20250531_232020907
おはよイール❤️
PXL_20250531_232935136
朝ごはんしっかり食べて
MP

PXL_20250601_004222374
11時に撤収完了、
管理人さんにご挨拶してから
キャンプ場を出発しました。最後に
手を降り見送りしてくれる管理人さん。
優しい人柄もこのキャンプ場の魅力の一つだと
思います。

帰りは“きよとうカフェ”でいちごシェイク飲んで
ORIGINAL
果肉いっぱいで美味しい。
キャンプ場で50円引きの割引券貰えました☺️👍
そこから…
一般道を走り途中で
道の駅に立ち寄りました。
PXL_20250601_031609885
ツバメの保護活動されている
道の駅で雰囲気もめちゃくちゃ良かったです
MP
ここに立ち寄って食材購入して
キャンプ場行っても良いかもしれません。

2時間半程で帰宅しました
ORIGINAL
PORTRAIT

なかなか14時までキャンプ場居るのは難しいかな?
すごくのんびりした気になるのに
いつも11時撤収なっちゃう🤣

いつか14時までのんびりしてみたい(笑)

また近いうちお邪魔したいと思います。
もみじ公園キャンプ場お世話になりました♪

PXL_20250601_020129109

次は何処に行こうかな?
おしまい♪



おまけ♪


PORTRAIT
ベランピング中の豆ぱん↑
俺様の椅子だ( ー`дー´)キリッ
私が座ってたんですけど譲りました(笑)

PXL_20250516_141740643
PXL_20250516_141737290

もち吉は通常運転でした
クーラーある家の中が一番良きよね🥹❤️


もうすぐ梅雨時期になるけど
体調気をつけて元気に
乗り切りましょうね〜💕😊

おしまい♪




こんにちはyomyompandaです🐼

あっという間にもう6月入りましたね〜
そろそろ紫陽花の季節…梅仕事の季節と
楽しみな時期がやって来ました☺️

この時期辺りから岡山県のあちこちで
ホタルが飛び始めるんですけど
ホタルを観ようと(5月下旬〜6月中旬)
5月の最後の土曜日から一泊で
岡山県真庭市にある
北房もみじ公園に行って来ました。

(今回で3度目。
相当お気に入りのキャンプ場です😍)


前回来た時に良いなと思った
場所が空いていたので入る事が出来ました
この場所は木々に囲まれていて強風でも
かなり安心です👍

幕張完了〜
こんな感じ↓

PXL_20250531_022949684
幕の背後も焚き火出きるくらいスペースあり
芝生もふかふかで気持ち良かった🤭
PXL_20250531_023122845
正面の奥側が前回入った場所で
そして左側にはダムを見下ろせる
最高のエリアがあります。
ここのキャンプ場はひらけていて
眺めが良い分
かなり風の煽りを受けます
前回それで早めに切り上げました。
PXL_20250531_025747922
この日も強風で風速11〜14メートル
跳ね上げた部分は風を受けたりしましたが
今回選んだ場所が良かったので(ラッキーだった)
だいぶマシだったと思います。
この時期はほんと強風悩ましい…
PORTRAIT
あっという間に3時のお茶の時間
PXL_20250531_034553174 
今日は久しぶり
パーコレーター持って来ました↑
PXL_20250531_070212052
なんとなく小川珈琲をチョイス…
久しぶり豆買ったけど…ほんと高すぎ!
べらぼうに高くなってて気軽に飲めない代物に?😂

PXL_20250531_035736486
パーコレーターの珈琲を啜りながら
ひたすらボーッと過ごしていました。
MP
各々自由に時間を楽しむ
私はYouTube観たりゲームしたり
PXL_20250531_043743512
どした?(笑)
モジャオはお昼寝したりしてましたよ
PXL_20250531_065838827
で、昼食べてなかったのと17時過ぎには
ほたる公園入りたかったので
早めに晩御飯食べる事にしました↓
PXL_20250531_062927839
前回の岐阜でキャンプ用に購入した食材で
簡単な食事です
MP
鍋持って来てないのでヤカンで温める↑
MP

PXL_20250531_075951409
飛騨牛炊き込みご飯と飛騨牛ハンバーグ
PXL_20250531_075954328
しいたけスープ

飛騨牛とか言われても正直分からん(笑)
ガクト様にはわかるかな?ちょっと感想聞かせて
欲しいよね😀


17:30
食事を終えてからホタル公園に向かいました


つづく♪

PXL_20250503_204337272
朝のサイト内見回り。
夕べは雨がよく降ったみたい。
サイト内には小さな地面に砂利が敷いてるので
水はけが良くて汚れなくてはなまる💯
PXL_20250503_204347090
焚き火しようと
あけてたスペースに佇むモジャオ↑

強風で焚き火が出来ず残念でした。
もっと真ん中にテント設営すれば良かったね(笑)
PXL_20250503_214248367
幕内に戻りエッグマフィンで朝食。
ゆでたまごは自宅で湯がいて持って来ました。
卵スライスするだけ
PXL_20250503_214239022
MP
イールも朝ごはん。今日は🐱お客様居なかったね
PXL_20250503_215724227
7時頃から太陽が射し込んできました。
幕にへばりついた花粉の汚れが雨で洗い流され
来たときより綺麗になったかも?✨
〜〜〜無事に乾燥撤収完了!
PXL_20250504_002703897
ストレッチして長時間の運転に備えるモジャオ↑
PXL_20250504_002711730
ほんと良いキャンプ場だったんだけど
ただ一つ残念な事がありました😫

車やバイクの騒音🚜🚗🚌🏍️バイクが特に酷い!
キャンプ場併設されたかなり大きなレストランが
観光客の立ち寄り処になっているのが理由です。

朝は6時から施設内でブルドーザーが稼働。
私達は5時から起きてたから大丈夫だったけど…
きっと雨が降ったので地面を整備されてたのかと。
それにしても6時にブルドーザとかエグい(笑)
観光客の車が入る前に整備しないと駄目なんだろね


そういう事で大型観光バスや
バイクの爆音がひっきりなしに聞こえて
私達は奥側でもかなり煩かったです。

疲れてたので私達は爆睡しましたけど(笑)
幹線沿いのサイトだから慢性的に
騒音でゆっくり出来ないかもしれません

それだけが残念でした。
あとは文句無しの良いキャンプ場でした。

PXL_20250504_002639133
9:20 撤収完了し記念撮影。
●電源なし5000円
●ゴミは分別し無料で引き取りしてもらえます
●シャワー5分100円
宿泊カードを管理棟に返却し
キャンプ場から7分のお蕎麦屋さんに向かいました

PXL_20250504_005712764
蕎麦正(そばしょう)さん
9:30頃到着。
10:30OPENなので駐車場に入って待とうとしたら
入り口で準備中の店主さんが駐車場にやって来て
「蕎麦食べる〜?」て聞きに来てくれました。
怒られるのかと思った(笑)それで
「食べます!」て言ったら名簿に名前書かないと駄目なんでてわざわざ名前聞きに来てくれたの。
駐車場離れてるから書いとくよ〜って
PXL_20250504_005730249
めちゃくちゃ優しい店主さんでした
PXL_20250504_005740129
駐車場から蕎麦正さんの眺め↑
PXL_20250504_011155329
春の花々が咲き乱れていました
PXL_20250504_011212590
PXL_20250504_011221945
10時30分がOPEN
10分前に来る様に言われたので入り口行くと
次々車が入ってきます
既に6組名前が名簿に記入されていました。
MP
モジャオの後ろは喫煙所。
しっかり分煙されています。
左手にイケオジ店主さんが名簿確認していました。
待合スペースは沢山あるので嬉しいですね
PXL_20250504_011346427
鯉のぼりだ〜😄🎏✨
PXL_20250504_012033031
いつのまにか猫がウロウロしていたので呼ぶと
ニャ〜と言って寄ってきた
PXL_20250504_012447290~2
名前はともチャン。
蕎麦正さんの看板猫さんでした
PXL_20250504_012303712~2
めちゃくちゃ甘えてくるの初対面なのに🤣💕
PXL_20250504_012810447
気が済んだらまたウロウロ
PXL_20250504_013519043
そんなんしてたら開店時間…
窓際のテーブルに通されました
ともチャンとまだ和みたかった…(笑)
PXL_20250504_013522141
内装は素敵な古民家作りでホッとする空間
MP
そこに…手打ちそばときのこご飯に切り干し大根の煮物と自家製漬物(キュウリとミョウガ)が運ばれてきました。
優しい味でどれも美味しかった〜😄💕✨特に
塩と山葵で食べるお蕎麦がほんと美味しかった
PXL_20250504_014123980
生山葵は自分ですりおろしながら食べれます。
生は美味しさが違う!
こんな事なら大盛りにすれば良かったな(笑)
PXL_20250504_032218621
そして食事のあとは…
引き返すように北上してクマ牧場に行ってきました
PXL_20250504_050134209
MP

PXL_20250504_043228352
お目当ては小熊の抱っこ....
13時30分からの部に並びました。
1日2回触れ合いしてるみたいですね
私達は5番目でした(一組8名まで)
1時間前から並んでようやく抱っこできました。
PXL_20250504_043726730
案内板に会いたいなて思ってた小熊の
よもぎちゃんが担当でした!嬉しかった〜😍❤️
2月1日生まれらしく凄く小さかったです
PXL_20250504_043825428
PXL_20250504_043712439
PXL_20250504_043910296
この右側の屋根のさらに先まで抱っこ待ちのお客様が並んでいました。
抱っこしたいなら1時間前から並ぶほうがマシかもね
PXL_20250504_044404808
PXL_20250504_044444690
PXL_20250504_044244876
PXL_20250504_044318552
PXL_20250504_043907582
PXL_20250504_060718628
カード貰いました😍
イライラするとこのカードのよもぎちゃんを見ると
すぐ気持ちが落ち着いてくる不思議(笑)
よもぎちゃんが元気に成長できますようにと
願いつつクマ牧場をあとにし
岡山に向かう事にしました
PXL_20250504_051041020
飛騨山脈 大自然!
桜も咲いて山々の美しさが更に際立ちます

PXL_20250504_060715153
途中立ち寄ったサービスエリアで飛騨牛の串を
食べました。飛騨牛なんかわからんけど上品なサラサラとした甘い脂が広がりほんと美味しかったー!!
MP
あと、地元のお菓子↑しっかりピスタチオの味とベリージャムが美味しいフワフワのスポンジケーキ。
プレーン食べたら中はカスタード。
万人受けする美味しいお菓子だと思います。
柔らかで美味しかった〜箱で買えば良かったな…
レジが長蛇過ぎて再び並ぶ気力が無かった(笑)
お腹も満たされたので出発!

来たルートで戻ってたはずだったんですが、

高速入ったら分岐を間違えて
富山県を回るルートで帰る事に🤣
引き返すにはあまりに
トンネルが長すぎて戻りたくなかった(笑)
あと降り口もないのよ山の中過ぎて。

なのでせっかくなんで石川県で寿司食べて
帰ろうと遠回りルートにしました。

Screenshot_20250504-181445
もりもり寿司行ってきました
待ち時間1時間ちょっと(笑)今日は並ぶね〜っ
蕎麦1時間、クマ1時間、寿司1時間(笑)
アトラクション並みです🤣🤣🤣
PXL_20250504_100955365
白えび軍艦巻
MP
PXL_20250504_101137048
クエ
PXL_20250504_101535809
のどぐろ
1時間待った甲斐ありかなり美味しかったです。
特にのどぐろと炙りエンガワが最高でした!

そしてお店を19:50に出発し
ゆっくり休憩しながら帰りました。

岐阜県キャンプ場を9:20に出発してから
富山県→石川県→福井県→京都
滋賀県→兵庫県→岡山県(1:00着)

一泊3日の旅(笑)

家に着いてもずっと身体が揺れてる感覚が
残っていましたけど

移動時間も楽しいキャンプ旅行でした

今日は6日なんですが
今だに身体が痛い…けど

また来年岐阜に行けたら良いな🤭💕✨

おしまい♪

おまけ♪
PXL_20250504_012231710
ともチャン車に気をつけてね💕

PXL_20250430_125022644
コタツがあれば問題なしの🫛豆さん
特に問題なくで過ごされたようです

PXL_20250420_132224593
もっちゃんは父ちゃんに甘えまくりでした
お留守番お疲れ様でした。チュールたべよね😊💕

おしまい♪

このページのトップヘ